イエダニ退治・害虫駆除は「@快適クラブ.net」にお任せ下さい!スプレータイプやシートタイプ等、幅広く業務用殺虫剤を販売しております

イエダニ駆除の方法と生態

吸血された後の痛痒さに困らされたり、病原体の媒介となるイエダニ。 布団やマットレス等の寝具、リビングのカーペットやクッション等、身近な場所に発生する屋内の害虫なだけに対策は万全にしておきたいものです。
ダニ対策商品の販売はこちら

イエダニ駆除のポイント

予防の方法
イエダニはもともとネズミに寄生する虫なので、ネズミが住みつかないように予防する事が大切です。すでにネズミに住みつかれているのであれば、ネズミを駆除し、巣を取り除いて、巣跡に スミスリン粉剤 を散布します。

CHECK >>> 合わせて読みたい「ネズミの駆除方法」

駆除の方法

ネズミの駆除巣の撤去家中の殺虫を同時に行う必要があります。 イエダニは吸血時以外はネズミから離れて巣の中に生息しており、ネズミが死んだり他へ移ると巣から這い出して人を吸血するからです。

ダニの駆除法としては、まず エヤローチA などをネズミの巣の回りや通り道に残留噴霧塗布(スプレー)しておきます。その後、薬剤処理した巣は除去し廃棄してください。

室内にイエダニが出ている場合は、ダニアースフマキラーND-03 で畳やカーペットなどを薬剤処理します。
巣の場所が分からないときは、天井裏や床下、畳裏などに スミスリン粉剤フマキラーND-03 などを散布すれば効果的です。

●●ダニ対策商品一覧●●

▲TOPに戻る

イエダニの生態

ネズミの巣の中に産卵し卵、幼虫、第一若虫、第2若虫、成虫と 2週間ほどで発育します。 吸血する時だけネズミに付き、それ以外はネズミから離れ巣の中で生息しています。
ですから、 寄生主のネズミが死んだりその巣からいなくなると、巣から這い出して人から吸血するようになります。 吸血行動はネズミや人の出す炭酸ガスを感知して行います。

体長は0.6~0.7mmで楕円形をしています。 淡褐色ですが、吸血後は赤褐色になります。

▲TOPに戻る