|
| |||||||||||||||||||||||||
![]() |
チョウバエ・ユスリカの不快害虫用昆虫成長制御剤
|
製品特徴
![アーススミラブ発泡錠EL 製品特徴1 [ユスリカ 幼虫 害虫 発生源対策 不快害虫 チョウバエ]](http://www.kaiteki-club.net/itemimg/sumirubz4.jpg)
![アーススミラブ発泡錠EL 製品特徴2 [ユスリカ 幼虫 害虫 発生源対策 不快害虫 チョウバエ]](http://www.kaiteki-club.net/itemimg/sumirubz5.jpg)
使用方法
【1錠0.5gの超小型の製剤ですので、雨水枡、側溝、水槽、水溜りなどの水量の少ない発生源に最適です!】
|
<ユスリカ幼虫> [適用場所:人工容器、雨水枡、側溝、水槽、水溜りなど] 水量30~40リットル当り、アーススミラブ発泡錠Z1錠を投入する。 <チョウバエ幼虫> [適用場所:浄化槽、汚水槽など] 汚水表面250㎡ (50cm×50cm)当り、アーススミラブ発泡錠Z1錠をバケツ等で適量の水に溶かして散布する。 ※水量の少ない場所に散布する場合には、バケツなどに約1リットルの水を入れ、適量の薬剤を溶かしてから発生源の水域(表面)全体に散布してください。 |
薬剤形状 ![]() (写真:0.5g錠 30~40リットルの水に1錠投入する。) |
薬剤散布場所
![]() (汚水枡に1錠投入) |
![]() (側溝の水量に対して適量投入) |
![]() (浄化槽に2~3錠投入) |
![]() (水溜りなどに1錠投入) |
浄化槽・グリーストラップ等で上部に汚泥がたまっているような場所の投入
![]() (バケツ2~3リットルの水に薬剤を投入) |
![]() (薬剤は数分で溶けてしまいます。) |
![]() (汚泥に対し均等に散布する。)
|
|
使用上の注意
- 使用前に取扱説明書をよく読んで、十分理解してから使用すること。
- 定められた用法及び用量を厳守して使用すること。
- 環境を汚染しないよう乱用を避けること。また井戸、地下水などを汚染する恐れのある場所や
蜜蜂、蚕(桑)水棲生物などに被害を及ぼす恐れのある場所では使用しないこと。 - アレルギー症状やかぶれなどを起こしやすい特異体質の人は、薬剤の処理作業には従事しないこと。
![アーススミラブ発泡錠EL 商品画像 [ユスリカ 幼虫 害虫 発生源対策 不快害虫 チョウバエ]](http://www.kaiteki-club.net/itemimg/img59276138.jpg)

![アーススミラブ発泡錠EL 薬剤形状 [ユスリカ 幼虫 害虫 発生源対策 不快害虫 チョウバエ]](http://www.kaiteki-club.net/itemimg/happou1.jpg)
![アーススミラブ発泡錠EL 散布場所1 [ユスリカ 幼虫 害虫 発生源対策 不快害虫 チョウバエ]](http://www.kaiteki-club.net/itemimg/happou2.jpg)
![アーススミラブ発泡錠EL 散布場所2 [ユスリカ 幼虫 害虫 発生源対策 不快害虫 チョウバエ]](http://www.kaiteki-club.net/itemimg/happou3.jpg)
![アーススミラブ発泡錠EL 散布場所3 [ユスリカ 幼虫 害虫 発生源対策 不快害虫 チョウバエ]](http://www.kaiteki-club.net/itemimg/happou4.jpg)
![アーススミラブ発泡錠EL 散布場所4 [ユスリカ 幼虫 害虫 発生源対策 不快害虫 チョウバエ]](http://www.kaiteki-club.net/itemimg/happou5.jpg)
![アーススミラブ発泡錠EL 汚泥への使用方法1 [ユスリカ 幼虫 害虫 発生源対策 不快害虫 チョウバエ]](http://www.kaiteki-club.net/itemimg/happou6.jpg)
![アーススミラブ発泡錠EL 汚泥への使用方法2 [ユスリカ 幼虫 害虫 発生源対策 不快害虫 チョウバエ]](http://www.kaiteki-club.net/itemimg/happou7.jpg)
![アーススミラブ発泡錠EL 汚泥への使用方法3 [ユスリカ 幼虫 害虫 発生源対策 不快害虫 チョウバエ]](http://www.kaiteki-club.net/itemimg/happou8.jpg)