トコジラミ対策・トコジラミ駆除は「@快適クラブ.net」にお任せ下さい!業務用殺虫剤、各種トラップ、スプレー剤等を販売しております。

トコジラミ駆除の方法と生態

トコジラミは、幼虫・成虫ともに人から激しく吸血します。 吸血には幼虫で3分、成虫で10分程度の時間をかけて体重の5倍前後もの量を摂取します。 刺咬されるとひどい痒痛を感じ、敏感な人はジンマシンの様に腫れたり、リンパ腺炎を起こして発熱します。 睡眠不足神経性の消化不良を起こす人もいれば、全くなんでもない人もいるようです。
トコジラミ(南京虫)対策商品の販売はこちらから

トコジラミ駆除のポイント

予防の方法
こまめに掃除機をかける事が大切です。生息場所になりうるベッドや畳の隙間、壁、柱の隙間、ベット等を掃除機で念入りに吸い取ってください。
駆除の方法

あまり長距離を歩行しないので、吸血被害にあった場所や 虫を見た地点の近くに潜伏していると考えられます。
被害場所付近にある 1mm程度のわずかな隙間も見逃さず、 エヤローチAプロ用水性ゴキブリ駆除剤を徹底的にスプレーします。

また、トコジラミは人が寝入った後に吸血しますので、潜伏場所の部屋と寝室が別であれば潜伏場所の部屋の出入り口寝室の出入り口の床面エヤローチA 等を帯状にあらかじめスプレーします。 殺虫成分の残留効果( 2~3日程度)でトコジラミがその上をあるけば致死します。

※トコジラミは一度の処理で全滅させる事は難しいです。被害がなくなるまで定期的に駆除を行って下さい。

見つけた場合は、エヤローチP等を直接スプレーすれば駆除できます。 持続効果のある スミスリン粉剤 を畳の下やカーペットの下など、トコジラミが生息していそうな場所に散布しておくと、より有効です。
持続性のある粉剤と、即効性のある液体やスプレーの併用をお勧め致します。 ==> トコジラミ対策商品一覧

 ★ 当店イチオシ!金鳥から発売されたトコジラミ専用商品!!

トコジラミ専用殺虫剤「プロ用キンチョールT」

プロ用キンチョールT 450ml 防除用医薬部外品

有効成分 フェノトリン(ピレスロイド系)0.75w/v%
d-T80-フタルスリン(ピレスロイド系)1.083w/v%
原液100mlあたり
用途トコジラミ・ゴキブリ・ノミ・イエダニの駆除
規格 容量450ml

● 特徴 ●

  • トコジラミに対し、速効性、残効性、致死効力に優れています。
  • トコジラミの潜む狭いすき間への噴霧に最適な専用ノズルを採用。噴射量を多くするため穴径の太いノズルになっています!
  • 有効成分がトコジラミに付着し易いような噴霧液量に設定。また、噴射量はトコジラミが吹き飛ばないよう工夫しています。
  • ほとんど臭いません。

販売価格:2,300円(税込)/本  カート 商品ページはコチラ>>>

▲TOPに戻る

トコジラミの生態

 トコジラミは、主に哺乳(ほにゅう)類や鳥類やコウモリ類を宿主とする吸血性の寄生昆虫です。
トコジラミという名称の他に、南京虫(なんきんむし)や床虫(とこむし)とも呼ばれます。 「シラミ」と命名されていますが、シラミの仲間ではなく、カメムシ目トコジラミ科の昆虫でセミやカメムシの仲間です。

 1~2日毎に体重の5倍程度も吸血し、潜伏場所に2ヶ月以上毎日1~5個産卵します。成虫は羽化後半日で交尾可能になります。 成虫の体長は5~8mm程度。色は赤褐色です。 寿命は3~5ヶ月で、外敵防除のため非常に臭い液を出します。

 不完全変態なので幼虫と成虫は同じような形をしており扁平な体で狭い隙間に潜り込みます。 吸血は通常夜間に行い、吸血後は壁や床の隙間にある巣に戻ります。
 最近は港湾地区以外ではあまり見かけませんが、人の多い集合住宅に多く、家具などについたまま持ちこまれたりします。

●トコジラミの生態
名称 トコジラミ(別名:南京虫、床虫など)
分類 カメムシ目トコジラミ科(セミやカメムシの仲間)
体長 成虫:5~8㎜
体色 薄黄色からやや赤褐色。吸血後は吸血した血液が透けて見えるため濃い茶色に見えます。
体型 扁平かつ楕円形(幼虫も成虫と同型)
触角は四節で、口器はよく発達しており、寄生生活に適した体型です。
淡黄色で 1mm程度
生息場所 暗闇・狭い隙間
活動 夜行性
寿命 約9~14ヶ月
血を吸わなくても、条件によっては6ヶ月以上生きることがあります。
●トコジラミの成長
成長過程 卵→幼虫→成虫と成長します。成長になるまでの期間は環境によりますが、2~7ヶ月程度です。
蛹(さなぎ)の過程がない「不完全変態」です。
産卵数 一日に最高5個と一見少ないようですが、生涯に約500個の卵を産みます。
産卵された卵は約10日で孵化します。
脱皮 5回の脱皮を行い、脱皮前に必ず1回吸血します。
 トコジラミの生息場所
部屋の隅に散らばるトコジラミの糞や卵畳の隙間に潜むトコジラミ
  • ベッド・その周り(ベッド下・つなぎ目の隙間・ベッド裏ホチキス打ち部)・布団など寝具類
  • 床、壁、柱、床板のすき間・壁と床板の接合部・柱の接合部すき間・壁紙のはがれすき間
  • 畳と畳の間 、家具類のすき間(テーブル・椅子など)
  • カーテン(折り目・縫い目付近・特に上部)
  • 絵画等の額縁裏、すき間
  • 本自体、本と本の間・書籍棚のすき間 、ダンボール(ダンボール構造部の中)
 トコジラミの被害・症状
トコジラミに刺され赤い跡が残っている足
  • 吸血箇所:腕・足・首などの露出部
  • 刺されると肌に2つの赤い痕跡(刺し口)が残ると言われていますが、実際には刺し口は1つであることの方が多いです。
  • かゆみは刺された当日よりも2日目以降の方が強くなります。
  • 刺咬の痕跡は1ないし2週間以上消えません。

▲TOPに戻る

トコジラミ(南京虫)対策商品の販売はこちらから

害虫駆除・トコジラミ駆除|@快適クラブ.net