チャタテムシ駆除・害虫対策なら「@快適クラブ.net」へ。業務用殺虫剤等を販売中!

チャタテムシ駆除の方法と生態

人間に直接害を与える事はありませんが、様々な食品に発生するので不快・食品害虫として嫌がられます。
チャタテムシ駆除・対策製品の販売はコチラから

チャタテムシ駆除のポイント

予防の方法

チャタテムシは湿度が高く薄暗い環境を好んで生息しており、屋内にも普通に生息しています。 大量に発生していなければ別に問題はありませんが、増殖を抑えるためには風通しを良くして低温、低湿、清潔を保つ事が大切です。

特に梅雨の時期から秋にかけてが増殖シーズンになるので、カビの発生しやすい場所は注意が必要です。 ナフタリン(防虫剤)、防カビ剤、乾燥剤も予防、駆除に効果があります。

駆除の方法

貯蔵食品や書籍、皮革、畳、壁紙、家具等の管理が悪いと大発生する場合があります。 このような場合、対象物にカビが発生し、チャタテムシのエサが豊富になっていることが多いです。

食品以外は フマキラーFK2001 を直接チャタテムシにかけるか、生息場所に パウダースルー をスプレーします。
畳の部屋には スミスリン粉剤 を畳の裏側にまくのも効果的です。 工場、倉庫など広い場所で手軽に駆除するには フルアウト での燻煙処理も効果的です。(屋内の仕切扉は開け全体に薬剤が行き渡る様にしてください。)

▲TOPに戻る

チャタテムシの生態

雑食性の昆虫ですが、カビ類、酵母、藻類を特に好みます。体長は種類によりますが大体 1~2mm 内外です。 室内に生息するものは、ほとんどが羽を持たず活発に歩行し、時にジャンプ移動します。 湿度70~98%、温度 18~35℃で増殖し、高湿度の中で良く生育します。

代表的なものにはヒラタチャタテカツブシチャタテソウメンチャタテウスグロチャタテなどが挙げられます。

▲TOPに戻る